今年も下界はほとんど雪が降りませんなあ
これまで3回くらい薄っすら積もっただけ
新雪の旬な時期は過ぎたけれど、山の上の見晴らしが良さそうな陽気だったので、ちょいと登っきた
一応チェンとタイラップは持参したけれど、ミニトレのタイヤは殆どスノータイヤに近いので、このくらいは余裕ずら
でもミニトレやXL80はシートが低すぎて足漕ぎがすごく疲れるのだ
標高1755mだす
股関節と指先が痛くなってきたのでココらで引き返しw
美ヶ原・王ケ頭ホテル
槍ヶ岳の先っぽ
ちょっくらデンジチャージして・・
のくとい下界にもどる・・でも4℃くらい
穏やかな3連休
お爺さんはポンランドへ柴刈りに・・
チェンソーの運転がちょっと焼けっぽい?と思ったら、オイルキャップが無くなってた
だぶんオイルを補充した時のキャップ閉め忘れ・・
無くしたのはこれで2回目だぞな
現場を探してみたけれど、タマリュウみたいな草がボーボーな場所で見付けるのは無理
あきらめてアマ損でオイルキャップと燃料キャップがセットになった、安いまがい品を買ってみた
しかし2個共燃料キャップで、オイル口には付かず・・
商品レビュー見たら、同じ目にあった投稿が出てたw
なので、あらためて地元のチェンソー屋さんに純正品を取り寄せてもらった
(ハスクバーナの新しい機種用の部品在庫はあったけれど、互換性無しでした)
ついでに目立て用のツールも新調
目立てヤスリをガイドするローラーが摩耗して研ぐ位置が下がり、切れ味が少し悪くなってたかも
2023.1.1
去年は雪があったし、バイクの持ち込みは2台だけだったけれど、今回は最高の天気で、えれー集まりましたよ
選手権の会場みたい
雑煮に見えるけどおでんだす
師匠は「焚火台を使いたい」だけの参加
これら模様はタケちゃんのReliveで・・
https://www.relive.cc/view/vNOP43gXkYO
〔参加メンバー〕
岩尾ライダース
チームS
とこしえ探検隊
SRツー
エムズブラザース
ミニトレ探検隊
・・カブリまくりも12人も集まりました