ログハウスを建てたのが99年10月その年の暮れから正月にかけてウッドデッキを作り始めた
しかしフツーのSPF材を使ったのですぐ腐ってしまい、5年後に防腐処理(CCA)材に変えて作り直した
それから15年が経ち、さすがに腐りが目立って床板の上を歩くのも危なくなってきたので、一旦解体することにした
まだ使えそうな材も半分くらいあるし、それを使って小さくリニューアルしようと思っている
木目の粗いやつが腐りやすいみたい
廃材はマキタのバッテリーチェンソーで刻んで薪ストーブの焚き付けに
バッテリーチェンソーは切れ味抜群だけど、ちょいと力を入れて切ると過負荷保護機能が働いてストップしてしまう
太枝モードっていうのがあって切り替えれば10秒ぐらいガンバるらしいが・・
しかしながらウッドショックが凄まじい
一頃、ホムセンで1本198~248円で売られていた6フィートの2×4材が今や6百数十円もしてますがな
前回発行されたプレミアム商品券の購入は見送ったけれど、近々スタッドレスタイヤを新調する予定があったので、第2弾をLINEで予約申込み者多数ってことで、予約シート数の半分の引換券が届いた
なんたって30%のプレミアですからね
で、早速引換え場所の郵便局へGO
ゆうちょのキャッシュカードを持って行ったけど現金じゃないとダメなのね
券が冊子になってると思ったらコレ
そこら辺に置いといたら新聞広告と間違えて捨てちゃいますな
申込み者多数といえば、応募するも抽選落ちしたパラボラの内部見学会・・
700人が見学したって出てました
パラボラ自体は外からちょくちょく見てるのでアレですけど、はやぶさ2のプロジェクトリーダーの話は聞きたかったな・・
山奥同様、深宇宙にも興味がありますから