fc2ブログ









松の剪定

去年も松の剪定をリサボしてボーボーになっていたので、先月から涼しい時間にボチボチと・・
この時期に剪定してもイイのかは??だが、6月ぐらいだと蝶や蛾のでっかい幼虫が木に取っ付いているからね

ビフォア
IMG_20220727_074433_BEAUTY.jpg

アフター
IMG_20220813_065127_BEAUTY.jpg

仕上がりに不満な方は、やりに来て
[ 2022/08/26 12:37 ] DIY | TB(0) | CM(2)

ダム見学会

佐久穂の余地ダムの内部見学会に行ってきた
line_799224536548933.jpg

受付でパンフとダムカードを貰う
見学者はマニアばっかし?と思ったが、ほとんどが家族連れ
GOPR1740.jpg

限定のダムカードらしい
20220731100332_IMG_3615.jpg

5人ぐらいづつのグループになって説明員さんの誘導で順番に内部に入る
見学者用のヘルメットは借りずバイクのメットで

外気温は29.2℃
line_799241401035177.jpg

傾斜40度以上の急な階段を70段ほど降りる
20220731103347_IMG_3622.jpg

20220731103655_IMG_3625.jpg

地震計
20220731104423_IMG_3636.jpg

ダム酒熟成中
20220731104337_IMG_3635.jpg

なんたって内部温度=12.2℃ですから
20220731104440_IMG_3637.jpg

いったん外に出て下から見上げる
GOPR1746.jpg

再度中に入って、向こう岸側の階段を上って
20220731104456_IMG_3638.jpg

途中からは外階段
20220731104847_IMG_3642.jpg

ダムを横から見る
GOPR1747.jpg

最後に取水口の上の制御室と
20220731105717_IMG_3649.jpg

水位計の部屋を見て見学終了
20220731110115_IMG_3653.jpg

リールのついた計器からワイヤーが下りていて水位を計っている
20220731110056_IMG_3651.jpg

GOPR1741.jpg

GOPR1742.jpg


ダムから見える景色は・・
板石山の石切場=余地は鉄平石の産地
20220731100740_IMG_3617.jpg

美笹のパラボラ
20220731100843_IMG_3618.jpg

美ヶ原高原の王ケ頭ホテル
20220731105501_IMG_3644.jpg


[ 2022/08/02 18:23 ] チームS | TB(0) | CM(4)