以前にナリ君から譲ってもらったビーコムは、マイクアームを差し込むところがイカレてて使えない・・来週の花見ツーを前に、インカムを持ってないタケちゃんが上田の南海部品にビーコムを買いに行くというので、ついでにおらも新調することにした
自分としてはフツーに通話できるやつでOKだけど、タケちゃんはナビを聞きながら通話できるハイグレードモデルがイイらしい・・
ペアセットで買うとちょいと安くなるし、ちょうどキャンペーンで10%オフだったのでイイほうのやつを買いました
オマケのくじ引きで1500円分も当たりましたよ
帰りにカクマでランチして
ふる森公園の桜を見て・・小雨が降ってて残念
まだ早い
ヒェ~ ( ゚Д゚)
ポンカフェに戻って早速接続動作チェック
わりと簡単にセットアップできた
LINE電話は呼び出し音は鳴るけど出れないのね
前のビーコムのイヤースピーカも使えると思ったらコネクタ端子が違う
変換アダプタかませばイケるのか?
せっかくなのでデンジツーでも使うか~なんてタケちゃんと話してたけれど・・
四六時中誰かのハァハァ、ヒ~ヒ~してる声を聞くハメになるぞな
下界の桜はピークを過ぎたかもちょいとミニトレで開花の様子を見に行きましょう
・・っていうふうに見せかけて、タラノメの偵察してくるずら
五郎兵衛・関所破りの桜は満開 浅間の煙もイイ感じ
すこし高いところへ行くとまだ咲き始め
陽気とエンジンの調子がイイのでココまで来ちゃったぞな
4月から本運用してるはずだが、ちょうどTVの撮影をやってたみたいで運よくアンテナを回してるところを見れた
でも、ここらはサスガにまだ寒くって手がかじかんだぞな
で、タラノメの状況は・・・
内緒ですがな
昨年は開催中止
無観客つーことは、クルマとかで会場に入れないって事すかね?
周辺の臨時駐車場や交通整理も無いだろうし、チト心配
出店やステージイベントが無くても、毎年30万人から来てるうちの何割かは飛行だけでも見に来るぞな
イワベンステージが無い年は2万人くらい減るらしい・・
どちらも水で固まるというアスファルト補修材似たような商品名なので中身も同じと思いきや・・
【マジカルパッチ】=コメリで買える
【マイルドパッチ】=トステムビバ、D2で買える
袋に入ってる状態では・・
マジカルパッチ=湿り気少なくパサパサ
マイルドパッチ=茶色い汁でヌレヌレ
水をかけプレートコンパクタで施工してみた
マジカルパッチ
・柔らかい・指で押すと凹む
・乾いても色も変わらず固まった感じがしない
・この上を車で発進や旋回したりすると表面が削れる
マイルドパッチ
・もち米をちょいとつぶした感じ
・乾いてカチカチになりマジカルのような削れは無し
ちなみに重さ3トン近い小型車輪の電動フォークリフトでマジカルパッチの上を通ってみたら・・
マイルドパッチでやり直したいところだが、違いを確認する前にマジカルを40袋も使ちゃったのだ・・・( ;∀;)