とりあえずポンカフェに集合してから行先を決めるってのがいつものツーリングのパターンだけど、さすがにオフ/オン/トライアルかは事前に決めておく必要がある
この日はオンツーの予定で事前連絡したつもりだったが・・
ナリ君はZZR1400でやって来たけれど、タケちゃんはローギア仕様のセロー、キミちゃんはKLX125でウエアもオフ装備で来ちゃった
しゃーないので、二人にはバイクと装備を変更して出直してもらった
・・ごめんね
で、本日の行先は山梨の瑞牆(みずがき)山に決定
3年前に行った時、キミちゃんは二輪免許が無くてRZ50でしたね
では最近流行りの?タケちゃん制作ののReliveで・・
増富温泉~クリスタルラインの渓流に沿った木立の中を走るのは、期待していた通り最高でしたがな
ただ、信州峠を越えるまでは高原野菜の収穫期で道路の土埃がすごかった~
キミちゃんがシールド付きのオフロードヘルメットを買いに、長野(篠ノ井)のライコランドへクルマで行くっていうんで、親分も誘って3人で行ってきたライコ長野店は今年3月にオープンしたばかりで、おらも初めて
店内はオシャレなスポーツ用品店みたいな感じで、高崎店(閉店しちゃったらしい)なんかとはぜんぜんイメージが違うずら
目的のブツをゲットしたところで、ちょうど昼時
ちょいとアシを伸ばして19号沿いの「澤正」って店へ向かった
だいぶ前、中条村トライアルランドの帰りに寄った事があって、とんかつが美味かった覚えがある
しかし、いざ到着して店に入ってみたら40分待ちの宣告・・
しばし考え、ここまで来たら信州新町へジンギスカン食いに行くべ~ってことになった
早速、信州新町出身の勘吉師匠にTELしてオススメの店を聞いてからジンギスカン街道に向かった
犀川は増水中
現着
元祖店は炭火焼き
味は思ったより薄めでサッパリ風
腹いっぱい食うには一人3~4皿必要かも?(1皿1400円)
かっちょええやんけ~
キミちゃんの田んぼ仕事がひと段落したので、久しぶりにイワオライダース3人で
タケちゃんが先週のオフツーコースをえれー気に入ったらしく、前回とは逆回りで道草しながら走ってきましたよ