山向こうの、きのこハンター師匠より7本採れたとの情報今年はひょっとして出るのが遅いのかもと思い、ちょいと高い所へ出掛けてみた
でも例年採れる沢をざっと廻ってみて1本も無し
なので、例の「呪いの斧」がを納められた尾根に登ってみた
やっと一本見つけましたよ~リコボウ
両側が崖の細い尾根は標高1700mくらい
30分ぐらい歩いて結局この1本しか見つからず
一応返納した斧の所まで登って、拝んでから引き返した
おら、トラ車は洗車の度に以下の部分に注油するようにしている
・チェーン・チェーンテンショナー
・ドライブスプロケット
・ブレーキ・クラッチレバー支点
・シフトレバー・リヤブレーキレバー
・キックレバー支点
・リヤサスピローボール
・ステップヒンジ
(なんか忘れてるとこあります?)
トラ車の場合、泥・埃まみれになる事が多いんで、昔からずっと粘度の低いCRC556を使ってきたけれど、ここんとこベルハンマー(スプレータイプ)に変えている
ベルハンマーは奇跡の潤滑剤とかでテレビで紹介されて爆発的人気になったようで、おらもビッグサイトの展示会のデモで実際に極圧潤滑試験機?でその性能を体感してきた
使用感としては粘度も柔らかいし、スプレーするとブクブク泡を吹いて浸透性もいいみたい
CRCだとすぐ乾いちゃうけど、持ちもいい感じ
で、最近ベルハンマーの高性能バージョン「ベルハンマーゴールド」ってやつの紹介メールが来た
今回だけのお試し企画で楽天で送料込み¥2200
(通常価格は4300円くらいか?)
バイクにはオーバースペックだそうな
で、早速注文しましたよ
以上、一人一回1本限りなので急ぐべし!