fc2ブログ









ちょいとばかし試練をば

下見して
line_37040200417221.jpg

イイ感じのガレ具合
line_37055486696955.jpg

交換したばっかの新品アルミステップを傷付けないように・・っと

お~タケちゃんもチャレンジするんかい
IMG_20190928_104848.jpg

アクセルが開いちゃって、この直後おらバイクに体当たりされましたがな
IMG_20190928_104849.jpg

IMG_20190928_105414.jpg

パラボラが見えた
IMG_20190928_112448.jpg

IMG_20190928_113819.jpg

峠から林道K線を下って帰ろうとしたのだが、JAF公認のラリー大会をやってて通行止めの表示が・・!?
引き返すのもキツ過ぎるし、ココを通らないとトランポまでガスが持たない・・
IMG_20190928_115151.jpg
案内掲示に主催者の連絡先があったので、お願いして特別に通してもらった
まだ競技開始前のようでラッキーだったぞな

牧場で雄牛にチューして
line_37084909294965.jpg

下界はコスモス満開
IMG_20190928_125208.jpg

[ 2019/09/30 12:37 ] トレールラン | TB(0) | CM(11)

キノコでてません

暑さにやられちゃったのか、時期が遅いのか
さっぱりですなあ

こんなのが生えてましたが
IMG_20190923_143719.jpg
IMG_20190923_143749.jpg

今年はオニヤンマが多いような・・
IMG_20190923_155929.jpg

IMG_20190923_175207-EFFECTS.jpg

[ 2019/09/25 12:16 ] 山菜採り | TB(0) | CM(6)

ユーミンのチョコ

中身は食べるとして、箱はとっておくの?
IMG_20190915_102233.jpg
[ 2019/09/19 12:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

パラボラ動いたぞ

9月1日
珍しくツカさんからバイクに乗ろうよのお誘い
どうやら最近仕上げたRZ350に乗りたくてしょうがないらしい

CBで来てねと、キミちゃんも誘って
んじゃ、おらは手持ち最速のRAで~

タテスカを登って
IMG_20190901_110513.jpg

メモリアルフォト用
IMG_20190901_110502.jpg

パラボラは先月から電源が入って音がしてたけど、この日は一段と大きい音
よく見ると基台が回転していた

予定では年末に試験稼働、来年3月から本稼働なのだ

峠ではイイ浅間が見れました
IMG_20190901_111922.jpg

IMG_20190901_111938.jpg


そうそう、親分のRZもやっと登録が終わって納車されましたよ
IMG_20190901_103836.jpg
[ 2019/09/18 12:37 ] ツーリング | TB(0) | CM(8)

たまには家の事もヤリなされ

・・ってことで、去年サボった松の木の剪定をば
IMG_20190815_165953.jpg

IMG_20190815_170917.jpg

ちょいとビビったりして
IMG_20190901_175834.jpg

IMG_20190815_165929.jpg

耄碌してきたら、チェンそーで根元から切っちゃいたいと思います
てか、もう3本ほど切っちゃってますけどねぇ
[ 2019/09/17 12:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

朝霧スクランブル

事前準備だけは万端・・だったみたいですけど?
IMG_20190804_140357.jpg

前日移動で、東北の番頭さんに乗っけてってもらった
IMG_20190817_105445.jpg

現着してタープを設置してから、ちょいとコースを歩いてみる
ちょっと湿ってるけどグリップは良さそう
IMG_20190817_143154.jpg
IMG_20190817_143811.jpg

夕方は師匠の調達したジンギスカンでバーベキュー
さすがに信濃町産のジンギスカンは最高ずら
夜も本部小屋でゴチになった
IMG_20190817_180954.jpg

霧が深くなってきましたよ
IMG_20190817_181051.jpg

夜霧のホテル
IMG_20190817_201038.jpg

当日朝・・
霧は晴れるも、雲で富士山見えず
IMG_20190818_064617.jpg

会場に着くと、続々とライダー達がやってきた
開会までの時間で皆テストランをしているけれど
あれ?師匠は?
IMG_20190818_084642.jpg

そして各クラスのレースが始まった
IMG_2714.jpg

メインの朝霧クラス・・忍者部隊月光みたい
IMG_2727.jpg

ここのコースは林の中なので、移動せずに観戦できるのはこのスタート地点付近の数十メートル
それでも2ストの爆音&参加ライダーのヤル気な走りを堪能できました

今回の番頭さんの持ち込みマシンはキットパーツチューンのスズキAC50~
IMG_20190817_154203.jpg


朝霧からの帰りにポンカフェに寄ってもらい、番頭さんにJXとミニトレの試乗をしてもらった
IMG_20190818_170159.jpg

以下指摘~
・JXはハイカム入れてるならシリンダー1mm削るべし
・ミニトレのリヤサスの内外の向きが逆
・ミニトレのステムにガタ?

そう言われてミニトレのサスを良く見てみると、内側と外側の座の位置がオフセットしている・・
知らんかった

ステムのガタ?の方は、ブレーキをくれてFサスを押し込むと一瞬カクンとなる
後で確認してみると、ステムじゃなくてフロントフォークからきてるみたい





[ 2019/09/13 16:54 ] バイク一般 | TB(0) | CM(4)

トライアラー増殖中

ここんとこセローをアタック仕様にしてトレッキングを楽しんでいるタケちゃん
でも130キロもあるセローじゃ行ける範囲に限界があるし、大きな倒木超えとかするとすぐヘトヘトになる

そんなタケちゃん、最近になってトラ車が欲しいと言い出した
どうやら、おらの華麗なトラ車ライディングに憧れていたようだ
トラ仲間が増えるのは嬉しいことなので、おらのスノー仕様のテクノ号を譲ることにした

とりあえずテクノ号のリヤタイヤのビスを全部外してみるとビスを打った所からエア漏れ・・
ビスの長さに対しタイヤゴムの厚さに余裕があるけれど、アスファルト走行なんかでビスが沈み込んで貫通したみたい

早速タイヤ交換
やったことが無いというので、レクチャーしながら
IMG_20190810_085247.jpg

新品タイヤでE気持ち
IMG_20190810_091803.jpg

この後、アルミステップとアルミサイドスタンドを取り付けた

そんなんで、とりあえずはウエポントライアルランドでリーンアウトターンとフロントアップの練習
慣れない筋肉を使うのか結構疲れるみたい
IMG_20190810_140219.jpg

その後は軽めのデンジへ
IMG_20190824_100743.jpg

IMG_20190825_102747.jpg
タケちゃん、ハマリまくりみたいで何時にも増してニコニコ顔

・・そんな事してたら、先日のEVO号に続きREV号のサーモスイッチがイカレた
REV号はこれで2回目
その場で燃料ホースのクリップで配線ショートして事無きを得た
IMG_20190831_085225.jpg
IMG_20190831_085416.jpg

てなわけで、これからはトラ車での出動が多くなりそう
・・って言ってる端から、今度はトールちゃんがトラ車欲しいってか?

ハイ、調達してきましたよ~モン鉄鎖コタ
IMG_20190805_182605.jpg

当然、同岩尾ライダースのキミちゃんも只今トラ車を物色中~



[ 2019/09/13 12:37 ] トライアル | TB(0) | CM(4)