親分とチョイ乗りする約束だったのだが、「雨模様だから、おら行かね」だって

そんじゃコースをチャレンジクラスに変えて~
あら、Y地に出るつもりがI沢に下りちゃったぞい?
おまけに小雨も降ってきたが、行かねばなるまい
Kダムまで登って廻り込んで・・・聞いてた通りの行止まり
引き返そうとした時、草むらから鳴き声が・・
小鹿のバンビだった
生まれたてなのか足でも挫いたのか、動けない様子
触っちゃうと親が育児放棄するらしいのでそのままに
帰りは国道を下っても面白くないので、林道O線に折れて&もうひと山登るずら
で、本日も何も見えず
峠着
峠までの登りはマディー
峠からの下りはちょいガレ
反対側からだと何故か通行止め
さすがにYダム公園には誰もいない
80キロ走ってお昼をだいぶ過ぎちゃった
デリシアに寄ってジンギスカンを買いましたがな
パンと喫茶のTinoの隊長より、移店一周年でレイコたんも来てるから顔出せ~とのお達し
初めて夜カフェに行ってみました
夜カフェは水~土曜だそうです
おらの宝物
パリダカ女王=ライア・サンツ&三好礼子たんのコラボサイン
Tinoに飾ってあります
土曜日
帰宅するとガレージ前に親分のKSRが置いてあった
注文してあったMAXXISのオフタイヤが納品されてたんで、夜業して交換
12インチのオフタイヤって、あんまり無いのよね
日曜
皮むきがてら、岩尾ラーダース二人と内山牧場方面へひと走り
物見台は霧で何にも見えず
R254に下って荒船不動
隊長んとこでランチ
マーシーさんのオフロード隊ご一行に会いましたよ
午後ガレージに戻ってマッタリしていると
Tなかさん達がミニトレを引き取りに来た
ハイエースにはペダルが付いてるバイクが・・
やがて親分とトールちゃんもやって来てフルメンバー集合
みんなヒマなのか?
(おかちゃん、途切れちゃってごめんね)
海の日に、海の無いとこの人はどこ行くの?
・・つうことで、夕方4時からキ印の総本山=きい隊長のお供をしてきた
って、いきなりコレかいな~
しかもズルズルヌルヌル
こういうコースは軽くて足漕ぎ出来るバイクに限りますなあ
あれ?こっちの道のはず・・
ココからアソコに出たような・・
・・も、
・・「隊長、まだ進みやすかい」?
「今日はここら辺で勘弁しとくかな」
・・「へ~い」
戻ってふつーの林道に出て、事故の無いように山の神社にお参り
最後は、で~らを一望して・・夕暮れ時はさびしそう
これからだんだん陽が短くなってくるから、夕方遊びも出来なくなるわな
本日走行=34キロ
おらのGT号に魅せられたT中さん
先日、自分のミニトレとAIRSALのシリンダーキットを置いていった
奥の4速の方ね
スペインAIRSALの62.4ccシリンダーキット
アルミ製のシリンダーはRD50用かな?
バラシ開始
マフラー外してシリンダーとピストンを取っ払う
コンロッドのガタとかスモールベアリングは問題ないみたい
シリンダーはキレイ
ピストンにはそれなりのキズ
ではシリンダーのマフラー逃げのカットから
おらの4型GTとはマフラーの形が少し違うんで、純正にならってカット
ちなみにリードバルブはOKでしたよ
排気出口をエキパイの径に合わせて大きく削って、ついでに磨いておきました
加工前
加工後
ピストンのエッジも一応ゴム砥石でさらっておきました
ではセットして仮止めでポコポコして・・
シリンダーが前後方向に大きくなったので
シート下のマフラー取付け穴を前方向に広げるのと
スリーブゴムを少しカット&横方向の位置も悪いので、エアクリBOXの取付けボルトにナットをかませてBOXの位置をちょいと外側へ
キャブは油面21.5mmOK
でもガスタンクのサビが落ちてきてるかも
キャブのジェットは、おらのGT号はPJ=#34、MJ=#97だったと思うけど、手持ちがなくてとりあえずMJ=#102を付けときました
あとオイルの減りが早いとのことでしたが、オイルポンプの最小ストロークは0.25mmで問題ありませんでした
何時も全開だとポンプも最大ストロークでオイルを吐出してるので、それなりに減ると思いますよ
・・で、完成~すぐにエンジンかかりました
でもジェットが濃すぎるので、慎重に燃調してナラシしてくださいね
おわり
神奈川のやつを落札して24時間かからずに届いた~
親分、良かったね
これでやっとナンバーが取れそうです
・・でもT中さん、ついでにミニトレとAIRSALのシリンダーキットも置いていきました
おわり
REV号も1度壊れて交換してるけど、さすがはイタリア製?
REV3のサーモスイッチはネジ式で確か3500円くらいだった
EVOのやつは差し込んでOリングでシール&スナップリングで押さえるタイプ
8300円もしたずら(ハーネスコネクタ付き)
「Oリングが固着して抜きずらいかも」とWISE店長が言っていたが、すんなり抜けましたよ
しばらくお休み中だった先ちゃんが復活
で、リハビリがてら山へ
曇り時々雨予報も、先ちゃんには関係無し
「グリップ悪りぃほうが練習になるべ」~てな感じ
久しぶりにEVO号を引っ張り出したが、出だしからクーラントが吹き出した
どうやらラジエターのサーモスイッチがオシャカみたい
とりあえず安全ピンでショートしてファンを回しっぱなしで走ってきた