fc2ブログ









ビビった

5月30日午後

突然、頭上から爆音と共にでっかい飛行機が~
20190530173147_IMG_24412.jpg

20190530173143_IMG_24401.jpg
おらの感覚じゃ高度50mぐらいを飛んでた
たぶん○軍のC-130っていう輸送機

よっぽどアタマの悪いやつが乗っているに違いない
てか、完全に見下している

今度来たら撃ち落とそうと思います
[ 2019/05/31 10:56 ] 雑記 | TB(0) | CM(5)

避暑~えーちゃん峠

本日はで~らでも気温が30℃まで上がるとの事で、山の涼しいとこへ

標高が100m上がるごとに0.6℃下がるんだそうな

先週は林道を走ったのでトレールランで

タケちゃんはセローじゃキビシイので、おらのテクノ号を貸してあげました
タケちゃんセローはトラタイヤ(IRCツーリスト)履いて、Fスプロケも15⇒13Tに換えてあるけど、本日は重いバイクじゃチョッと~なコース
1558784837827.jpg

1558784787664.jpg

こんな気持ちイイ所を走るのだ
GOPR1658.jpg

目的地に着いた
GOPR1674.jpg

ここは県境の尾根 急斜面の下は南牧 
GOPR1684.jpg

1558789773196.jpg

ランチが旨い
1558784811692.jpg

立派なナラの木・・御神木?
GOPR1686.jpg

ワラビが採れた
1558784794768.jpg

トレック初体験のタケちゃんはヘロヘロでしたが、ずいぶんと楽しかったようで、きっと病みつきになるんじゃないかと思います

おわり

※本ブログにコメントする場合は、各記事の右下の「CM」をクリックしてください、投稿欄が表示されます
PASS(任意)を入れておくと後で編集や削除ができます

[ 2019/05/25 22:30 ] トレールラン | TB(0) | CM(4)

てすと

画像タグ560pixで投稿
サムネイルより画質はマシかな?
GOPR1228.jpg
[ 2019/05/22 11:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

バースデーツー

前日の峠越えに続き本日も
でもコースを変えて西山林道廻りで・・
20190519_102647.jpg

2000m近くになると、日陰の道にはまだ雪が残っていたので、一週間前に来てたら登れなかったと思う
20190519_105228.jpg

雪解け水で増水してるかと思いきや、水辺に降りれた
20190519111202_IMG_2418.jpg

水辺の岩の間を良く見るとサンショウオがちらほら
おら初めて見た
20190519112911_IMG_2420.jpg

峠は貸切
20190519_121035.jpg

牧場もイイ感じ
20190519124756_IMG_2431.jpg

写真はサムネイル表示だとちょっと粗いかな
画像タグにしてみよう
[ 2019/05/22 11:03 ] 岩尾ライダーズ | TB(0) | CM(0)

5.5 後半戦は不発

フェス最終日も上がった
写真は体験搭乗用のバルーン


標高800m付近の里山は終わりみたいなので、もっと高いところへ

高速に乗って浅間方面


1200mくらいまで登ってみる


南の八ヶ岳方面を見下ろす


80倍ぞむ


で結果=まだまだであった


速攻で下って、今度は八ヶ岳方面に向かう


中部横断道は、こんな時に役に立つ?

八千穂で降りて&1100m付近まで登って・・


まだ早いぞな


高い所はこれからですね
来週の休日は予定があるので、今年の必殺タラノメハンターシリーズはこれで終わりです
帰りは○山林道を通って、新緑の季節を満喫しました

でもせっかく本気モードのEVO号を積んできたんで、最後に途中の里山に入って小さくて開いたヤツを少しばかし(笑)

連休のシメは、カクマで冷中1.5ポイント追加~




おわり


[ 2019/05/09 12:30 ] 山菜採り | TB(0) | CM(2)

5.4 執念実る

初日に続き、4日の朝も飛んだ



ウチの目の前に降りてきましたよ



毎年同じのを見てるので、ちょいと山に登って視点を変えてみた

霞あんばいで浅間が見えないのが残念









昼近くにT中さん&おかちゃんが今年もやってきた
ランチしてから、ちょいとパラボラまで~




臼田機もチョコっと見えてラッキー!


パラボラから下る途中で、東立科の旧分校(現公民館)にバイクを停めて、まきばカフェで馬を見てきました


ヤジさんが好きそうな風情です


JX、どすか?


おかちゃん達は、ここ3年来バルーンフェスのナイトイリュージョンを見に来ているけど、残念ながら毎回風の影響でバルーンを膨らませずにバーナー点火だけだった
↓こんな感じ


今回も開始時間直前まで結構な風が吹いていて、こりゃダメかなと諦めかけていたが・・風がだんだん弱まってきた


キタ~<<<<
これが本来のナイトイリュージョン~





やっと見れましたね~(毎度の白飛び・ゴメン)




[ 2019/05/08 22:39 ] バールーンフェスタ | TB(0) | CM(4)

5.3 バルーン飛びやした

去年は風が強くて最終日の朝に飛んだだけたったけど今年は・・?

初日から見事に飛びました





怪鳥が到着したので、山へ出掛ける前に一緒にフェス会場を見学してきました

今年の目玉=武論尊バルーンのお披露目


今年はこのバルーンに大会予算を使っちゃったんで、フェス会場で一番人気のトライアルデモを呼べなかったそうな・・
岩ベンのステージも無しでフェスの魅力半減?

では出発しますか


道中でホームグラウンドへ向かうマキタさんに会いました


ツカさん&オビちゃん、ナリ君も集合


あら、エンジンかかんない






あら、こんなとこにタラノメが


ツカさんのガスガスの調子が悪いので、一旦ベースに戻って終わりかけの桜を見ながらランチ・・すげーリッチな気分


その後、ガスガスコンペ軍団を置いてトレッキングして終了


今回はオビちゃん向けコースだったため、怪鳥には物足りなかったと思います
よって、次回はジゴクのツヅラ折れコースをチョイスしたいと考えています

おわり
[ 2019/05/08 20:23 ] バールーンフェスタ | TB(0) | CM(7)

5.2 前半戦終了

里山はここらで終わりずら

【午前の部】




XLじゃラチがあかないのでREV号に乗り換えて・・

【午後の部】


格闘後の傷跡・・

3メートルくらいの太いタラノメの木をチカラ一杯引っ張って採ろうとしたら、突然木がポッキリ折れて強烈なバックドロップを食らった
藪のツルにつまずいてコケたし、やっぱタラノメ採りにヘルメットは必須だわ~

おわり
[ 2019/05/08 12:30 ] 山菜採り | TB(0) | CM(6)

4.30~5.1 花見ツーとか

4.30
まあ一週間も前からわかってたんですけどね
「おらの庭」コースは雨天向きじゃなかったス
でも桜が見れたって事で、カンベンしてやっておくんなさいまし~


雨雲でぜんぜん見えないけどこんな感じですよ、パラボラって


でも、かくママの顔を見れたので、県外の方々の所期の目的は90%くらい達成できたんじゃないでしょうか
(かくパパは、ランちゃんが来なかったので20%ぐらいだったらしい)




5.1
この日はカミさんの親父さんの卒寿のお祝いをして、雨が降っていたけれど、夕方に帰省中のチビを連れて余地ダムへドライブしてきました



この後はツツジが楽しめそうです

おわり

[ 2019/05/07 22:41 ] ツーリング | TB(0) | CM(6)

4.28 初物とか

朝、九州から帰省中のナリ君からTEL
「もう出てますかね?」
・・ずっと楽しみにしてたみたい

山の上の方はまだ早いので、里山へ行ってみた





桜は後半も、イイ感じ

ここらの里山は皆知ってるから山道付近は採られちゃってる


人が入らなそうなところへ




見っけ~





いろいろ走りまわってみたけれど、めぼしいところは時遅し・・
それでも家族で食べれるくらいは採れたので早めに撤収

戻り際にふと南の空を見上げると・・・







北朝鮮が上空でミサイルを爆破させたのか?なんて一瞬考えた

翌日から天気は崩れる予定


ランチは、いにしえ隊長のところで




夕方になって親分が野良仕事を終えてやってきた

ひと段落したらバイクで遊びに行かず(=行こうの意:佐久の方言)とのことでした

テレビを点けたらニュースでこの日の虹色の雲の事をやっていた

”彩雲(さいうん)”っていうらしい・・
おら初めてこんなの見たけど、物知りの北見のヨッっちゃんは彩雲っていうのをすでに知っておられました
サスガです

おわり

[ 2019/05/07 20:32 ] 山菜採り | TB(0) | CM(10)

4.27 ジンギスカンとか

5.7 本日の浅間山
昨日また冠雪した
ゆうべは場所によってヒョウが降ったらしい


田んぼに水が入り始めた
田植えのピークは来週あたり


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4.27 連休初日
昼前にエムズファクトリーへ

桃源院の花桃


平尾の桃畑


御代田はまだ真っ盛り


ファクトリーに着くと、ツカシェフがふきんとうを刻んでいた


まずは、ふきんとうミルクスープパスタ~

下手なパスタ屋より全然旨い
・・ってパスタ屋なんてほとんど行ったことないけど

そして師匠御用達の信州新町のジンギスカン



このジンギスカン、ここらのスーパーで売ってるやつと違って、
肉がデカくて柔らかいし味付けもスッキリしているのでバクバクいけるのだ
・・勘吉師匠またお願いします

師匠が冬に漬けた野沢菜も食べたりして、チョー満腹になったところで
ツカさん・オビちゃんと山へ出掛けることに


午後になっても気温は上がらず




○○川の上流でバイクを降ろして


前日に降った雨で多め


廃道を登って






さらに登ると日陰に雪が




こんな事してると寒くても暑くなる




そして遂に・・




断念して引き返しましょう


せっかくなので、ちょいとばかしデンジも








帰り掛けに発見も・・まだ早かった




おわり
[ 2019/05/07 12:30 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(5)