このところ、行ったことが無くて走れそうな山を探すのに、地形図を活用しています
地形図の標高線を見ると、およその山のカタチや勾配の具合が、なんとなくわかるのです
で、今まで見逃していた地図記号・・
=「岩」です
右上の尾根から来て、岩が現れて崖っぽくなってきたので、諦めて右下に下りました
その時のフォト↓
つづいて崖の記号です
崖といえば、上田市にある鴻之巣(こうのす)・・

「樽山節考」、松潤&長澤まさみの「隠し砦の三人」、「怪物くん」のロケ地にもなりました
但し、崖の記号が無いからといって、川のある沢や渓谷は要注意です
以上、足腰が達者な内に、いろんな山を探検したいと思ってマス♪
今日昼前、信州にドライブに来ていたナベちゃん一家が遊びに来てくれました
ここら辺で紹介できるドライブ名所は少ないので、例によって、まずガマ工房までご案内~
ここまで来たら、臼田宇宙観測所へ行ってみましょう
おいらも久しぶりに展示館に入ってみました
実物の写真撮るの忘れた・・
ナベちゃん一家とは観測所で別れましたが、美人の奥さんにカワイイ子供達、それに元気なワンコも二匹・・・もうサイコー!ですね
(そのシアワセ、少し分けてくんない?)
その後、家に戻って昼飯食ってテレビ見てたら、いつの間にか爆睡・・
・・で四時半頃、おかちゃんの電話で起こされる
あららT中さん、また変なバイク積んでますよ
ロケットみたいなエンジンですねー
3人で日本のトライアルの未来や、ごーどんさんのヘルメットについて?八時近くまでて熱く論議を交わし、解散となりました
おかちゃん、手作りケーキご馳走様~~
こちらは、先ほどから雨がポツポツ降ってきました
おわり
6月12日
今朝6時からの地区の一斉清掃を終えて・・
とっても歯がゆい気持ちになる映画を観ていると・・
みっちゃんに会って思い出すのは、トーミのキレイなほうのみっちゃんです(爆)
・・どうしてるかな~
・・そして呼んでないのに、暗黙の了解のように昨日のオジさん達も来ました
早速、W1マジシャンのタダッシャンのところへ、みっちゃんのお土産を引取りに・・
じゃあ、みんなでポプラ食堂へ行きますか
食堂でタダッシャンと別れ、バイクを積んで4人で里山へ
みっちゃんには、事前にメットとブーツ持参で来るよう、お願いしてありました
すっかり写真を取り忘れましたが、さすがはみっちゃんですね
オイラのREV号を自在に操っておりました
(斜面でマクレたのは、お約束です)
2時間ほど山であそんでポンカフェに戻ると、T中さん&おかちゃんがやって来ました
なんか、資源回収センターみたいになってます
・・そんなことで、夕暮れ時までダベリングし、解散となりました
みっちゃんは、荷台に積んだブツ&筋肉痛を、お土産に帰えられたようです
以上、皆さんお疲れ様でした♪
おかちゃん、ご馳走様~♪♪
6月11日
勘吉師匠の取り計らいで、ツカさん&Tさんと明神館でジンギスカンBBQをやりましたおいらは先週も、その前もジンギスカンを食べてるし食傷気味だけど、まあいいか・・
本日お初のTさん
六十歳後半になって、バイクにハマリまくりだそうです
施設にあるBBQコーナー
ガスとデカい鉄板が用意されていました
利用料は¥1800円だそうです
師匠御用達の本場信州新町のマトンは、さすがに一味違いました
一人マトン500g&焼きそばを完食~~マジ?
ツカシェフもナットク
今回は名目上、オフロードミーティングなので、クルマにバイクを積んで来ています
満腹になったことだし(満腹過ぎ?)、さてどこへ行きましょうかね~
・・・って、また来ちゃいました
夏場になったので牛が放牧されています
お約束のマイナスイオン
ブリードOK!?
ここから林道を上に進みましたが、新たな崩落と倒木・・
今日はやめときましょう
「明日ノコギリ持ってまた来るべ」・・「こんだ、マイナスイオン浴びながらジンギスカンやらざ」・・・!?
このオッサン達と付き合うには、気力と体力&許してあげる大きなココロが要りますね~