本日も明け方まで雨だった
朝7時頃には止んで、会社に行って草刈を1時間半ぐらいやってきた
まだ雲行きはあやしかったけど、先ちゃんにTELすると約束の探検に行く気満々
じゃあ行きましょう。アンタもスキね
下界では防災訓練やってますがな

ほら、陽がさしてきましたよ

うーむ。静かすぎる

絶景すぎる

でもヌタヌタすぎる

やっぱりやりますか。 by崖マニア
モーションプロのリムロック=ビードストッパ
パッケージには「アルミ製より重さ半分、強度15%アップ」とある
本体はナイロン6?
長いナットとワッシャはアルミ製
ワッシャは座面がアール形状なので虎車リムには使えない

注文したらアメリカより取り寄せということで1週間かかった
今履いてるタイヤはまだ新しいから交換はだいぶ先かな
以前ヒロチー殿が究極の軽量化とかいって、フロントホイールのビードストッパをとっぱらったら、
案の定チューブがズレてバルブが傾いていました

追)
重さを実測してみたら43gでした。使えないワッシャを抜くと41gです。
見タニの軽量Bストッパより更に軽いですね。
ここんとこ休日のたびイマイチの天気
いいとこでトライを中断したり、景色もガスったりしている


しかしながら最終的には「晴れた日にもう一度来るべ」という話しになって、
考え様では二度味わえるってことで「悪天もまた良し」としよう
ここんとこの円安、特にユーロ高に憂慮。
虎の新車も10万くらい値上がりして、そこに消費税アップがプラスだから、
ますます高嶺の花になってる。
(ここで12年に無理してエボつっといてよかったと自身の決断を正当化しておく)
最近また追い討ちの情報が・・・
アルパインスターのブーツが1万円値上がり?
実はもう8月から価格改定されてて、在庫のみ旧価格販売だって。
今履いてるNOSTOPはあと2年はイケそうだがどうするべか?
次回も買うブーツはNOSTOP以外に無し
↓
虎ブーツはチェンソー作業時にも使う生活必需品である
↓
この先の経済情勢は不透明。消費税10%へのアップも予定されている
↓
値上げ後に買ったとしたら、後悔必至
・・・というわけで買い物カゴへ

トライアルブーツはAXO(もう売ってない)、HEBOなどを過去に履いたが、
NOSTOPは足首部分が硬めで安心感があるし、山歩きをしても疲れない。
しっかりフィットして靴の中で足が遊ばない気がします。
昨日の盆トレに先ちゃんは参加できなかったのだが、
その腹いせ?か早速お誘いの電話をしてきた。
ファクトリーチューンを終えたばかりだったので耐久テストを兼ねて出かける。



午前中から雨がポツポツしていたが、この後にどしゃ降りとなってしまった。

下って来た坂はズルズルで引き返せず。迂回路は土砂崩れ。
燃料も尽きそう・・・
やむなく最後の手段をとって何とか帰着することが出来たが、本日のトレッキングは刺激的だったし思い出になると思う。
なお、ファクトリーチューンは問題なしであった。
っていうか、ファクトリーモデル風にリムデカールを貼付けただけなんですが。



純正のデカールは6千円以上するので、昨日山に行った帰りにカインズに寄って入手。
1個でホイール3本分貼れます。

ついでにEVO号も

すぐ剥がれるかもしれないけどいいんです。1個30円ですから。
ラジエターグリルもそれ風に。(店長、広告料ください)
ナリと盆休み中に乗るべと約束していたので、涼みがてら山の上へ。
ドクちゃんに声をかけたら、コタの登録も済んで出走準備OKってことで、なんか誘われるの待ってたみたい。
朝一番でドクちゃんち集合。
あれ?スクラップが増えてるぞ。



レジアスにいい具合に収まる。

科学特捜隊の建物かと思ったら中部横断道の橋桁でした。

レプソルしてますねぇ。ライトカウルはバルタン星人みたい。

水飲み場にて。手がかじかむくらい冷たい。
ドクちゃん曰く、この水でコーヒーいれると最高に美味という。

ちょっと脇道へ。ガレ嫌いのナリとガラス腰のドクちゃんなので途中で断念。
ガスりまくりだけど、雨にならずに済んでよかったずら。

映画オタでも何でもありませんが、ちょっとばかしレビューを。
この「ホワイトハウスダウン」ってのは、文字通りテロで国会議事堂が陥落の危機にあう映画です。
こういったアクション映画のキモは、爆発・ドンパチシーンなのですが、
最近の映画はCGが進んで何でも有りになってるので、見ていても刺激がありません。
核爆弾タイムアップのハラハラもドラマ「24」でもう慣れっこです。
この映画に限らず、ここんとこアクション映画のシーンで萎えてしまうことが多い。
例えば、
・怒りの2丁拳銃撃ちまくり(チョウ・ユンファでお腹いっぱい)
・手製の罠とか爆弾を手間かけて準備しても、1~2人くらいしか悪党をやっつけられない(スタローンなど)
・大勢に追われてて弾もないのに無駄撃ちする(JCバンダム)
・格闘シーンが本人でない(後期のSセガール)
・主人公に銃を突き付け延々と能書きをたれてるうちにトドメを逃してしまう悪党
・・・などなど (チョイスが低レベルってのもありますが)
それとこの手の映画のメインは悪党をどうこらしめるかがポイントとなるわけで・・・
あれ?どういう結末だっけ??忘れた。
主人公の娘は「キック・アス」でスーパーガールを演じた子。追)クロエでなくジョーイでした
こっちではあんましスパイスが効いておらず、もっと活躍してもらいたかった。
個人的には父娘の設定が入ってるだけで星2つ追加。
それと、ハウス警護のSS(SP?)がなさけなくて、無防備に飛び出しては端からテロ軍団の傭兵にヤラれる。
おいらの方がまだ役に立つんではないかと思った次第です。
以上
中国より怪しい荷物が届いた

ますます怪しい

中身はこれ


この季節用に涼しいヘルメットが欲しかった。
ついでに夜の畦道を走ると虫がすごいので、バイザー付きのやつ。
今回ネットでいろいろ当たってみて、このZEUSっていう中国製の半帽メットに決定。
注文から1週間で届いた。
早速かぶって試走してみたけど軽いし通気性もいい。耳パッドを外すと更に快適。
フリーサイズだが、アライ・照英のLかぶってる人はキツイかな?
やっぱり怪しすぎる?

追)重さ計ってみたら760gでした。半帽なのであごバンドしっかり締めないとズレます。