fc2ブログ









森林ツー

週末これまた超高級焼肉を食い過ぎたので、ちょっくら運動を。

近隣は田植え真っ盛り。
自分だけ暇そうに農道をウオーキングするのも何なので、とりあえずリードを引っ張り出して平尾山へ。

パラダをぐるり廻ってみると、森林セラピー道という看板があったので入ってみた。
荒んだオイラのココロには癒しが必要だ。
20140525_115810.jpg
20140525_114353.jpg
20140525_115536.jpg

途中で横道を見つけ、行けるとこまでリードで登ってから10分ほど尾根を歩くと山頂に出た。
何十年ぶりの平尾山。ちょっと霞みがかっているが、いい眺め。
ツツジも咲いてたりして、ココロ洗われますわ。
20140525_121936.jpg
20140525_122701.jpg

このような看板のルートもあったが、オイラに無縁の名前なのでパス・・・
20140525_121947.jpg
[ 2014/05/25 19:58 ] ツーリング | TB(0) | CM(3)

これだれ?

2007年の写真。
真ん中が小林直樹さんなのはわかるけど、左右のプーさんみたいなオジさん達は誰?
P1000676.jpg

元祖ファイトいっぱつ
P1000674.jpg
[ 2014/05/24 22:27 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(2)

なつかしのトライアルスクール

二十数年前にトライアルを始めた頃、結構な人数のトライアルクラブがあって、先ちゃんのツテで世界の服部清輝選手をクラブに呼んでスクールを3回ぐらいやったことがあります。
新しいイメージ

服部選手は大変まじめな方で、レッスンもきびしいものでしたが、ビビッていけそうにないところもトライさせられたので、当時トライアルを始めたばかりの自分もそれなりに自信を持てた覚えがあります。
またこのスクールは、事前のストレッチを30分ぐらい念入りにやるのが特徴でした。
20140519_103806.jpg
一回、山梨の山荘で合宿をかねた服部スクールをやったことがあって、そこで初めて山中トレッキングや登山を経験しました。
自分の山好きはここら辺から始まったのかなと思います。

スクールといえば、群馬の子持村で一泊二日のHRCトライアルスクールにも参加したこともありました。
そこではアロンアルファのCMで有名な工藤靖幸選手のグループに入りました。
でも期待していたウィーリーのレッスンはなく、TLMのCDIをどこそこに移動した方がいいとか、マフラーステーをカットしろとか、バイクのうんちくが多かったような記憶があります。
その時はトライアル業界に関して無知だったので、来ていた山本昌也選手や泉裕朗選手を良く知らず、えらく上手い人がいるなと思っていました。
[ 2014/05/18 23:02 ] トライアル | TB(0) | CM(5)

サンバーアイドル不調

タラノ芽も、もう終わりの時期だが、運動替わりに標高の高い山に入ってみる。
(昨日、高級焼肉を食いすぎたので・・・)

タラの木は見つかるものの、案の定、芽がデカくなり過ぎており、何とか食えそうなヤツだけいくつかポチリ。

途中カモシカに出くわし、しばらくガンをつけられた・・・ごめんなさい
20140518_092120.jpg

結局1時間ぐらい歩いてから山を下ったのだが、サンバーのアイドルがふらつくし何となくパワーがない?

家についてからISCV(アイドリング・スピコン・バルブ)を掃除してみるも変化無し。

で、プラグを外してみたら電極が結構摩耗していたので、新品を買って交換・・・
あら完全復活しちゃいました。
20140518_194507.jpg
(カー用品屋って、需要がないらしくてプラグはあんまし置いてないのね)

今年の食い納め?
20140518_200155.jpg
[ 2014/05/18 20:50 ] サンバーとか | TB(0) | CM(0)

パワーアップ!

ナオちゃんのヘッドが更にパワーアップしたぞ。
20140510_101015.jpg20140510_100957.jpg
20140510_101008.jpg

只今アブトロニックで腹筋強化中。効果はてきめんらしい・・・??
20140510_102052.jpg

しかしながら、まだ朝飯食ってないということで70キロをマーク出来ず。
20140510_101444.jpg20140510_101538.jpg

ヒロチ
20140510_101347.jpg20140510_101359.jpg

オイラ。・・・今日はこのくらいで勘弁してやる
20140510_101432.jpg

[ 2014/05/10 20:17 ] ナオちゃん | TB(0) | CM(3)

GWは寝坊ができないⅣ

最終日はマッタリしてようと思ってたら、DT1師匠よりTEL。

「GASのミッションオイルの容量すぐ調べてくんない? あと混合ガソリンないから持ってきて・・・」
エムズファクトリーで放ったらかしにしといたGAS-PROをイジリはじめたらしい。
自分のバイクだろって感じだが、一応師匠のいうことは聞かないと、そっちの世界で生きていけないので出かけた。

師匠のブログ←参照
[ 2014/05/07 00:18 ] 雑記 | TB(0) | CM(2)

GWは寝坊ができないⅡ

今日も例によってバルーンのバーナーとアナウンスの音に起こされた。

とりあえずフェスティバルに行って朝飯を食い、ミレニアムパークのバイクトライアル選手権へ。
目当てのリョーガ選手はバイクの調子が悪いとかで、結局競技を見れないままウチに戻る。残念。
20140504_093248.jpg


そして17時半からは、バルーンフェスでイワベンのステージ。
去年は出演をサボったが、楽しみで遠くから来てくれる人もいるみたいで恐縮する。

今回は、サプライズで今巷で噂のハイぶりっこちゃんと共演。
hybr.jpg


名刺もらうの忘れたぞ。
20140504_172700.jpg

[ 2014/05/04 21:06 ] ハイぶりっ子ちゃん | TB(0) | CM(5)

GWは寝坊ができない

毎年5月3日~5日は、ウチの真ん前でバルーンフェスティバルが開催される。

本日も朝7時前にバルーンが飛び立ち、バーナーのデカイ音で起こされた。
20140503_064548.jpg

今日は帰省中のナリとタラの芽の様子を見に軽井沢へ。
ひと回りしたが、まだほとんどツボミ状態で、例年通り連休明けでないとだめみたい。

帰りにエムズハウスに寄ると、ツカおじさんがミニのオイル交換をしていた。
爆走じーミヤガワさんも遊びに来ていた。
20140503_111711.jpg
オイルクーラーが付いているなど、レーシング仕様になっているらしい。
20140503_111733.jpg
乗せてもらったが、すこぶる調子はいいみたい。
でもうるさいし座り心地も悪いので、これで遠出はしたくないって感じ。
いいオイルを入れるとクラッチが滑るとか。
20140503_111239.jpg

このあと4人でCafe TOWAでタコライスを食べて解散。
家に帰る途中、佐久平駅のミレニアムパークで開催されているバイクトライアルの選手権を見に寄ってみた。

会場に着いたときに競技している様子がなく、リョーガ父を電話で呼んで聞いたところ、本日の競技は午前中で終わり・・・。

我らが土屋リョーガ選手は明日4日に登場だ。一発かましてくれ!
20140503_135336.jpg
20140503_135403.jpg
[ 2014/05/03 21:26 ] 雑記 | TB(0) | CM(2)