fc2ブログ









ブレーキキャリパーOHデー

何時だったか、ナリのモンテッサ・コタのフロントブレーキの効きが悪いということで、キャリパーをバラしてエアコンプレッサーでピストンを抜こうとしたのだがビクともせず、諦めて?そのまま組付けて山菜採りとかに出掛けてたみたいw

しかしその後ブレーキを引きずるようになったらしく、さすがにヤバくなってきたので、再度バラしてトライする事に・・

ついでなので、ノブブの全然効かないベータ・テクノのブレーキのオーバーホールもやるかって誘ったら来るって

おまけに、Tなかさん&おかちゃんも修理が終わったナリ君のシェルコをカワサキから持って来るそうな

皆さん午後に来るということなので、お昼にポンカフェで一人焼肉をやる準備をしてたんですけどね・・ナリ君が早めにやって来ました
IMG_20230715_113856.jpg

焼肉後はコタのフロントキャリパーから作業開始
エアコンプレッサーで再度チャレンジしてみるもピストンは全く動かず・・

でも手ポンプでやってみたらバッチリ抜けましたよ
手ポンプの方がコンプレッサーより圧が出てるってことですな
(ボールの空気入れ用のノズルを使用)
IMG_20230715_133824.jpg
案の定というか、フルードの凝固カスでシール溝がかなり汚れてた

ピストンシールのゴムも見た目で完全にオシャカ
⇒要新品交換
IMG_20230715_133509.jpg

そうこうしているうちに、Tなか組、ノブブ、タケちゃんがやって来た
あっちゃんもキュウリを持って来たw

では、テクノのフロントブレーキキャリパーから・・
新品のシールキットは用意してある
IMG_20230715_145514.jpg

ピストンはコンプレッサーでフツーに抜けましたね
でもちょっと溝が汚れてる
IMG_20230715_145202.jpg

リヤもやっちゃいましょう
IMG_20230715_154503.jpg

難関はフルード充填後のリヤブレーキのエア抜き
ブリーザーにシリンジをつなげて吸引してイケる場合もあるけれど・・
1689645541913.jpg

マスター側のエアーを抜くためにバイクを立てて・・
1689645565520.jpg

それでも上手くいかないので、マスターシリンダーをフレームから引っ張り出してバンジョーボルトを緩めてエア抜きした
1689664228152.jpg
面倒くさがらず最初からこうすればよかった
ココにエアを咬んでると、いくらブレーキレバーをシコシコしてもダメですな

こういう作業をする時は手が3本欲しいところですが、この日は10本ありましたから余裕でしたw

・・しかし3連休の初日は意外と涼しく、これが日曜、月曜だったら暑すぎてこんな作業は出来ませんでしたなあ


後日、タケちゃんがスプレーノズルを使ってランドネのエア抜きをしたそうな
1690159674986.jpg

最近の流行りらしい・・次回やってみよ


[ 2023/07/18 18:37 ] バイクメンテ・用品 | TB(0) | CM(2)

ヘルメット修理

捨てようと思ってたアライのRAM2
アライのHPを見てみたら、シールドのヒンジ部品がまだ買えるようなのでアマ損で注文
(さすがに内装部品はディスコンになってた)
IMG_20220929_183220.jpg

部品交換の前に、外れ掛かっていた帽体の縁ゴムをボンドG17で接着
ゴムが劣化して縮んでいるのでピッタシとはいかず=テキトーに

これがベースっていう部品
IMG_20220929_183310.jpg

下2個が新品
付いていたのと外形と取付け穴の設計が違うけど適合品
IMG_20220929_183535.jpg
アームの回転をガイドする部分と、支点のボスをロックするフック部が片方欠落している
これゆえシールドがピッタリ閉まらず、クリックストッブも機能しなかった
材質はポリアセタールと思われるが耐候グレードとか使ってんのかな?
まあ年数経ってるからねぇ

アーム側に異常は無かったけれど交換しておいた
IMG_20220929_191141.jpg

これで気分スッキリ
内装がイカレなきゃ死ぬまで使えますな

[ 2022/09/30 12:37 ] バイクメンテ・用品 | TB(0) | CM(2)

最新なメットとメッシュジャケット

公道用のマトモなヘルメットは、アライの古いRAMっていうやつしか持ってない
最近シールドのヒンジがイカレかけてるし帽体の縁ゴムが取れてきた

また先週、チチブツーにワークマンの薄手のジャケットを着て出掛けたけれど、やっぱり安全のためプロテクタ付きのジャケットが欲しいところ
他のメンバーは皆メッシュジャケット着てたし
(峠じゃカッパも着たけどw)
IMG_20220910_090646_BEAUTY.jpg

思えば今までツーリング用のウエアとか、まじめに考えたことが無かったぞな


・・てなわけで、気合いを入れて日曜に前橋の用品店へ行ってきましたよ

まずはヘルメット
白内障を手術してメガネが不要になったからアゴ付きメットもOK
(被ったままタバコ吸えないけど)
かといってオン用のフルフェイスに全く興味なし
(そういうバイク持ってない)

アライのツアークロスとショウエイのホーネットの現物を見比べながらしばし悩んだが、ホーネットはつい最近モデルチェンジしたばっかでバイザーも簡単に外せるし、ピンロックシールドが標準でついてるってことで、ホーネットをチョイス
(ピンロックシールドなるものは最近知りましたがなw)
モノカラーのほうが1万ほど安かったけれど、品薄でサイズの在庫がなく入荷も未定とのことで、青グラフィックのヤツを買った
IMG_20220918_173129.jpg

IMG_20220918_173140.jpg

そしてジャケットの方はRSタイチのメッシュジャケットを30%オフでゲット
昔タイチのトライアルウエアを着ていたこともあり、なんとなく安心感がある
秋冬ジャケットも欲しかったけれど定価販売だったので、通販かセール時に持ち越し
1663629951364.jpg


翌日ヘルメットのナラシがてら、台風14号の合間をみて一回りしてきた

セーヌ川
IMG_20220919_113217.jpg

大河原峠
荒れ模様なので登山客はゼロ
1663630002771.jpg

紅葉が始まっている
IMG_20220919_144313.jpg

パラボラは10月1日の内部公開見学に応募するも落選した
IMG_20220919_150244.jpg



[ 2022/09/20 12:25 ] バイクメンテ・用品 | TB(0) | CM(2)

バイクのバッグ

タバコメーカーの景品で貰ったバックをこの向きで付けていたのだけれど・・
IMG_20220603_075330_BEAUTY.jpg
去年チャックを閉め忘れて?中に入れといた財布とアイコスを紛失(落とした)
財布には免許証、キャッシュカード、クレカと新幹線回数券etc・・
入っていた現金より再発行手数料のほうが高く付いたぞなw
ケーサツに届け出るも結局戻らずだった

今後もあんまし荷物を積むようなツーリングはしないと思うけれど、もう少しまともなバイクバッグが欲しいと思ってチョイとばかし物色

ナップスで見掛けたヘンリービギンズのやつが良さそうだったので、モノタロウの10%オフキャンペーンに合わせて注文を入れた

”在庫欠品中=9月頃出荷開始予定”・・だったが2日後に届くw
IMG_20220602_103728_BEAUTY.jpg

左は知り合いが使ってる中華製ハードケース
IMG_20220602_160510_BEAUTY.jpg

サイドのシッパーを開放すると容量が増える
IMG_20220602_160549_BEAUTY.jpg

バイク側に付ける固定用のバンドの上手い位置を模索中
IMG_20220606_074708_BEAUTY.jpg

[ 2022/06/07 12:37 ] バイクメンテ・用品 | TB(0) | CM(4)

ベータ ブレーキOH

REV号のフロントブレーキとEVO号のリアブレーキをオーバーホール

REV号はブレーキレバーを握ってもスポンジ―で効きが悪く、冷えた時と温まった時でレバーの遊び代が変わってしまう
マスター側のピストンASSYを交換しても改善しなかったので、今回キャリパーのピストン&シールを交換した
IMG_20210515_070543.jpg
ピストンシールを見ても膨潤とか劣化してしている感じは無く、ピストンカップは表面のコーティングが少し摩耗している程度
でも交換後はカチッと効くようになった


次にEVO号のリアブレーキ
徐々にというより突然効きが悪くなった
PAD変えてもダメ

まずはマスターの方から・・
接着剤が固まったような不純物がタンクの壁面に付着している
IMG_20210515_100839.jpg

IMG_20210515_102822.jpg

~16年モデルまでのピストンOHキットはメーカ製造中止らしいがMITANIで買えた
でもカップとシールの形状が違う
IMG_20210515_102931.jpg

続いてキャリパー
これまた固まった接着剤みたいなのがシール溝に・・コレが悪さしてるのかも?
爪楊枝でこそぎ落す
IMG_20210515_094254.jpg

IMG_20210515_094951.jpg
・・これでカンペキだぞな

REVのリアとEVOのフロントはブレーキの効きには問題ないけれど、バラシ掃除ぐらいはやっとかないとね
バラシついでにピストンシールも交換したいところだけど、ベータ用のグリメカ部品はキット販売のみでゴムシールだけ買えないから高くつくのだ


オーバーホールを終えて試走に出掛けると、キミちゃんが田んぼで仕事をしてました
5月いっぱいは休み無しだって
IMG_20210515_134742.jpg

[ 2021/05/17 12:37 ] バイクメンテ・用品 | TB(0) | CM(4)