fc2ブログ









タイヤ交換と土手焼き

4月からタイヤが値上がりするらしいので、先月XR230用にIRCのGP21と22を仕入れておいた

トラタイヤのツーリストにしようか・・とも思ったが、外径がデカくなって車高が上がるしチェーンも長くしなきゃなんないのでパス
まあ、そういうタイヤが必要なシツエーションはトラ車に任せるずら

IMG_20230401_101854.jpg

IMG_20230401_092538.jpg

IMG_20230401_101911.jpg

マキタのコンプレッサーは快調で、至って静か
タンクが小さいけれど、チューブタイヤの交換ぐらいは楽勝
IMG_20230403_193909.jpg

4月の第一日曜は毎年恒例の用水さらいと土手焼き
IMG_20230402_103300.jpg

IMG_20230402_093210.jpg

ところで・・
グーグルフォトの「消しゴムマジック」がスバラシイ
IMG_20230402_104513.jpg
Screenshot_20230407-105103.jpg
放火犯が一人になりましたw

奥の二人は自動候補選択で消したけど影が残ってる
キミちゃんはマニュアルで影まで囲って消しました
(編集中の画像をスクショ。グーグルにお金を払わないと保存できませぬ)
[ 2023/04/10 12:37 ] XR230 | TB(0) | CM(3)

XR230関係のお買い物【2】

おらのXR230は後期型で、AI(エアインダクション=二次空気供給装置)が付いている
巷ではコレを外すのが定番らしく、外した後に付けるメクラ栓部品をヤフオクで調達~

シート、タンクを外してみると、AIの他に意味不明な部品とホースが??
調べてみると「触媒装置保護フューエルカットシステム」っていうモノらしい
ネットでこの部品に関する記事も見つからなかったので、とりあえずそのままにしておく

あと、エアクリ側のホースにリゾネーターなるポリタンクが付いていて、たぶんAI関係の部品だろうと思い外して栓をしておいた

下3本のホースはフューエルカットシステムのやつ
IMG_20200613_230741.jpg

AIって、たいそうな部品だぞな
IMG_20200613_230822.jpg

500g以上の軽量化
IMG_20200614_084228.jpg

で、外した後に乗ってみたけど違いは・・わからん


中国からもツブレた荷物が届いたぞ
IMG_20200622_100504.jpg

中身は大丈夫
反対側に折れるピポットレバー
IMG_20200622_124718.jpg

ZETA製のコピー? 1/4の値段だった
レバーをバチバチ動かしていると、案の定ピポットのボルトが緩んできたので、ネジロックしておく
ブレーキレバーのスイッチを押す部分も別パーツで小さいネジ1点止めなのでココもね

IMG_20200623_205820.jpg

IMG_20200623_205727.jpg

だんだん還暦カラーに染まっていきますね~
[ 2020/06/24 12:37 ] XR230 | TB(0) | CM(6)

XR230関係のお買い物

スニーカーとかで立ち乗りすると、ステップ(フットペグ)が小さくて細いので足の裏が痛くなりそう
昔のトラ車のステップも小さかったけど、今はワイドタイプが普通ですね

で、ネットでXR230用のサードパーティーのステップを探してみたところ、DRC社のスチール製のワイドステップしか見つからなかった
やっぱアルミ製の軽いやつがいいので、DRCの車種別対応表を頼りに互換ありと思われるXR400・600用のアルミステップをアマ損に注文してみた
IMG_20200601_180113.jpg

取付けはバッチグー
モノ自体もマシニング削り出しで問題なし
ただスベリ止めのピンのネジロック剤?のタレたのが拭き取られてない
IMG_20200601_184739.jpg
えれー安かった(0.5K)が、ホントにA7075か?

重さを計ってみた
IMG_20200601_192856.jpg

IMG_20200601_192926.jpg
お~、デカくて分厚いにもかかわらず純正より軽いですねぇ

ステップと一緒に軽そうな可倒式のオフロードミラーも買いました
2個セット販売だと思ってたら片側1個だった
IMG_20200601_180059.jpg

これも重さを計ってみましょう
IMG_20200602_062704.jpg

IMG_20200602_062724.jpg
両側で140gの軽量化~

この類では軽いバイクだから、もっと軽くしたくなりますね
マフラーを社外品に替えると2kg以上軽くなるっていうし、リチュウムバッテリーにすればー1kg?・・どっちも高価だけど費用対効果が高い

でも純正マフラーは静かで郵便バイクの音に似てるから、バイクで遊びに出掛けたのを家人や近所の人に悟られないし、ちょっと捨てがたいかも(笑)

[ 2020/06/02 20:01 ] XR230 | TB(0) | CM(2)

お祝いに

IMG_20200519_201640.jpg

IMG_20200519_205318.jpg

・・ということで、お祝いに中古のXR230を買いました
程度が良くってノーマルなのが気に入ったずら
IMG_20200519_185940.jpg

ポンランドに持ち込んでちょいと乗ってみたら、重くてコワいし疲れるわ~
IMG_20200524_111200.jpg
こんな重いバイクで積極的にアタック系みたいなことはしたくないけど、腹が低すぎるんでとりあえずアンダーガードは要るかも?


[ 2020/05/26 21:03 ] XR230 | TB(0) | CM(6)