fc2ブログ









ジンギスカン食いに行くべ

キミちゃんがシールド付きのオフロードヘルメットを買いに、長野(篠ノ井)のライコランドへクルマで行くっていうんで、親分も誘って3人で行ってきた
ライコ長野店は今年3月にオープンしたばかりで、おらも初めて

line_630511921223244.jpg
店内はオシャレなスポーツ用品店みたいな感じで、高崎店(閉店しちゃったらしい)なんかとはぜんぜんイメージが違うずら

目的のブツをゲットしたところで、ちょうど昼時
ちょいとアシを伸ばして19号沿いの「澤正」って店へ向かった
だいぶ前、中条村トライアルランドの帰りに寄った事があって、とんかつが美味かった覚えがある

しかし、いざ到着して店に入ってみたら40分待ちの宣告・・
しばし考え、ここまで来たら信州新町へジンギスカン食いに行くべ~ってことになった
早速、信州新町出身の勘吉師匠にTELしてオススメの店を聞いてからジンギスカン街道に向かった

犀川は増水中
line_630495217158720.jpg

現着
IMG_20200712_123027.jpg

元祖店は炭火焼き
line_630503963052518.jpg
味は思ったより薄めでサッパリ風
腹いっぱい食うには一人3~4皿必要かも?(1皿1400円)

かっちょええやんけ~
line_630487149092941.jpg


[ 2020/07/28 12:37 ] 岩尾ライダーズ | TB(0) | CM(2)

バースデーツー

前日の峠越えに続き本日も
でもコースを変えて西山林道廻りで・・
20190519_102647.jpg

2000m近くになると、日陰の道にはまだ雪が残っていたので、一週間前に来てたら登れなかったと思う
20190519_105228.jpg

雪解け水で増水してるかと思いきや、水辺に降りれた
20190519111202_IMG_2418.jpg

水辺の岩の間を良く見るとサンショウオがちらほら
おら初めて見た
20190519112911_IMG_2420.jpg

峠は貸切
20190519_121035.jpg

牧場もイイ感じ
20190519124756_IMG_2431.jpg

写真はサムネイル表示だとちょっと粗いかな
画像タグにしてみよう
[ 2019/05/22 11:03 ] 岩尾ライダーズ | TB(0) | CM(0)

なんだかんだで

ここんとこ毎週乗っています

暖かい日が増えたけれど、朝のうちは-5℃くらいに冷え込んでるし、午後になっても一桁℃
さすがにフツーに道を走ると寒いです

先々週は岩尾ライダーズが勢揃い


先週はワケあって、朝からバイクで200件のビラ配り
八ヶ岳の麓の村(町?)









ホッカイロのグリップヒーター
おらのグローブは牛革&シンサレート&ゴアテックスなので全然問題無し


ランチはカクマでカツカレーのふつー盛り
大盛り食べると3時間は動けませんから
偶然、信州さん&ヤママサさんに会えました


先日はタケちゃんとトレッキング実践編~雪のない里山へ
おらはゴマしてREV号で


タラノメの位置確認・・?


一見、地面の表面は乾いているけれど、その下の凍土が解けていてヌルヌル
スタックしたセローのアシストで汗かきました
セローはFスプロケを14Tに落としてますが、もうひとつ落とした方がいいと思いました
あと後方にオフセットしたステップに替えたいところです

ヒルクライムは諦めて・・プチデンジとか


最強すぎる林道を通って


下りの日陰に突然の雪
カチンコチンに凍っていて止まらず、久しぶりにパニクりました


最後に虚空蔵山を回って帰りました


浅間の雪も少なくなりましたね

[ 2019/02/25 21:31 ] 岩尾ライダーズ | TB(0) | CM(12)

ブーツとか

先週、出張ついでにライコランドへ寄って来ました
計画的犯行です



前から欲しかったガエルネのショートブーツ=タフギヤを買いました
よくよく考えみたら、おらアルパインスターのNOSTOP以外にバイク用のシューズを持ってませんでしたから
モノホンのオトコなら本物を履かなければいけません



この三連休は寒波の影響で冷え込みましたが、幸い土曜の夜にちょいと舞っただけでした


真冬日の中、1ヶ月前にセローを手に入れたタケちゃんは毎日乗りまくっています
早速小さいフロントスプロケに交換してタイトターンもやりやすくなりました
あとリヤタイヤの空気圧を0.5キロぐらに落としたら、フロントアップも格段にやりやすくなったようです
運動神経のイイのもありますが、熱中度がハンパないので、だいぶ上手くなりました

で、次なるはバイクの外乱に慣れる練習をば
グリップの悪い河原の砂地へ

足付きのトレーニングにもなります


怖くて降りられなかった傾斜もクリア


次回はグリ石走行かな
おらセローじゃヤル気しませんけど(笑)

・・こんな事をしてたら、おかちゃんからポンカフェに来ているとのラインがあり、練習を終了して戻りました

T中さんのキビシイチェックが入ります




おかちゃん、JXをイタく気に入ったようで、乗っ取られちゃうかも知れません

追)2.13
キミちゃんもゲットしたぞ~



[ 2019/02/12 20:52 ] 岩尾ライダーズ | TB(0) | CM(4)

ヤル気が・・

岩尾ライダーズのキミちゃんが納車されたKLX125を見せに来ました
走行300km未満のピカピカなやつです
低速のトルクもあるので、トレールランOKでしょう
おらのRA125は下がスカスカですから

では早速、河川敷に行って・・

リーンアウトのゆっくりターンなんてフツーはやりませんからね
でも身体で覚えておかないと、山の斜面のキャンバーターンなんかで谷底へ落ちるハメになります

場所を移動して・・
タケちゃんとトールちゃんもやって来た


タケちゃんが初めての階段下りに挑戦

真っ直ぐ入ってハンドルも真っ直ぐで・・楽勝です

ベテランライダーのトールちゃんは・・

下り始めに斜めに入ってバランスを崩して足を付くも、バイクの重さをこらえきれずに横倒し
足付きと逃げ方なんかは、さすがベテランの域です・・?
でもクラッチレバーが折れました

続いて登りにも挑戦しますが途中で失速

今度はミラーが割れました

フツーのタイヤ空気圧でリヤタイヤがポンポン跳ねる上、身体が前に入り過ぎなのでリヤにトラクションが掛からず失速~ってとこです

そんなんで、これを見ていたオフ初心者のタケちゃんとキミちゃんはビビッてトライを止めるのでした・・


おわり

[ 2019/02/04 20:19 ] 岩尾ライダーズ | TB(0) | CM(12)