REV号の自賠責がもうすぐ期限切れ
せっかくなので猛暑の中、風に当たりがてら近所を散歩してきた
ポンランド
中佐都インター近く
琵琶島方面へ行くと、湯川の本願橋がリニューアル工事中だった
既に橋桁が架かっている
黄色いトラスが、たぶん橋桁を設置するために仮設でかけられたガーダーというやつで、もう外されている(ネットで調べた)
川の両側に立っているのは門構という、桁を移動させるクレーンで、最初に見た時は吊り橋の柱なのかと思ったw
本願橋はもともと集落から川向いの田んぼへ行くための吊り橋で、ここんとこずっと車両通行不可となっていた
2019年の台風19号の直後の本願橋
えらく立派な橋に生まれ変わりそうだが、農道利用の他にも集落の避難路とか救急搬送路としての利用目的もあるんじゃないかと思われる
琵琶島を奥に進むと千曲川と湯川の合流地点がある
締めは神社にお参り
前回発行されたプレミアム商品券の購入は見送ったけれど、近々スタッドレスタイヤを新調する予定があったので、第2弾をLINEで予約申込み者多数ってことで、予約シート数の半分の引換券が届いた
なんたって30%のプレミアですからね
で、早速引換え場所の郵便局へGO
ゆうちょのキャッシュカードを持って行ったけど現金じゃないとダメなのね
券が冊子になってると思ったらコレ
そこら辺に置いといたら新聞広告と間違えて捨てちゃいますな
申込み者多数といえば、応募するも抽選落ちしたパラボラの内部見学会・・
700人が見学したって出てました
パラボラ自体は外からちょくちょく見てるのでアレですけど、はやぶさ2のプロジェクトリーダーの話は聞きたかったな・・
山奥同様、深宇宙にも興味がありますから
合格通知も・・なんだかなぁ
14日の朝はこの冬一番の積り具合
30分くらい雪掻きをしてから駅に向かう
ハイゼットはサンバーと違ってケツが滑りまくりなので、発進とか坂道は4WDに
でーらのパーキングには雪山
ざわかる
トンネルを抜けてグンマ・・
全く雪が無い
夜に帰宅してバレンタインデーでチョコをもらった
毎度の生協のやつね
「いっぺんに食うな」とのこと