fc2ブログ









朝霧高原スクランブルレース

8/20
前泊で朝霧高原スクランブルレースに悪魔の館チームと行ってきやした
・・4年ぶり?

番頭さんとは秋田に行って以来だぞな

富士山を拝みがてら・・ってのを期待していたけれど、土日とも曇ってて全然見えず・・
でも泊まったホテルの部屋や露天風呂が良かった

スケさんカクさん
IMG_20230820_070746.jpg

ここらはキャンプ場も多いみたいでセブンイレブンで薪を売ってた
IMG_20230820_084107.jpg

会場はスタックランドってところ
近くにイーハトーブの森っていうオフロードパークもある
20230820094409_IMG_3904.jpg



IMG_20230820_092435.jpg

メインの朝霧クラス
当時の朝霞スクランブルレース(埼玉)の写真と同じ格好しています
20230820112652_IMG_3908_1.jpg

DT1以降のバイクならいくらか馴染みがあるものの、60年代のバイクは???
当時のヤマハニュース(ヤマハHPで見れます)でYDSやYAが活躍したってのを見たぐらい・・

クロスツインのHS1改
IMG_20230820_090706.jpg

JT1改? 削出しフォークブリッジずら
輸出モデルでJT1ミニエンデューロなんてのもありました
IMG_20230820_090922.jpg

他の貴重なバイクは、番頭さんのブログで紹介されています
[ 2023/09/13 18:37 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(0)

進化するエムズハウス

ライブホールのPAがグレードアップしてましたよ
IMG_20230129_115925.jpg

IMG_20230129_115707.jpg

IMG_20230129_115659.jpg

IMG_20230129_115741.jpg

IMG_20230129_115935.jpg
バランスの取れたイイ音だと聴いてる側も気持ちイイし、演ってる方もノリが違ってきますからね

一方、蕎麦打ちは前回から進化したんでしょうか?
IMG_20230129_115308.jpg
おら細麺が好きなんですが、もっと薄くのせるのかな?

次回は、ねずみ大根のおろし汁(おしぼり蕎麦)で頂きたいとリクエストしておきました

注)ねずみ大根とは、坂城町名物のネズミに似た格好のチョー辛い大根なのだ
[ 2023/02/01 18:37 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(2)

最近のエムズブラザース

ここんとこバイクの「バ」の字もないエムズブラザース・・
なにやら蕎麦打ちを始めるらしい
試食会に呼ばれた

まずはツカシェフ
IMG_20230107_103958.jpg

IMG_20230107_104256.jpg

IMG_20230107_104719.jpg

続いて師匠
IMG_20230107_110853.jpg

IMG_20230107_112336.jpg

う~む・・・
IMG_20230107_112332.jpg

茹で加減は・・1分半だと固てーぞな
IMG_20230107_123353.jpg

来週、ふたりで蕎麦打ち教室に行くそうな

でも、けっこう伸び代あると思いますよ
・・いや、ほんと

1673828884270.jpg
[ 2023/01/16 12:37 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(0)

依存症?

終活に備えてバイクの台数減らすって言ってたのに・・
IMG_20210223_105718.jpg

IMG_20210223_105656.jpg

2台増えた
IMG_20210223_111229.jpg

フォーゲルでミニトレ探検隊に参加するんだそうな


[ 2021/02/24 08:38 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(6)

4.27 ジンギスカンとか

5.7 本日の浅間山
昨日また冠雪した
ゆうべは場所によってヒョウが降ったらしい


田んぼに水が入り始めた
田植えのピークは来週あたり


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4.27 連休初日
昼前にエムズファクトリーへ

桃源院の花桃


平尾の桃畑


御代田はまだ真っ盛り


ファクトリーに着くと、ツカシェフがふきんとうを刻んでいた


まずは、ふきんとうミルクスープパスタ~

下手なパスタ屋より全然旨い
・・ってパスタ屋なんてほとんど行ったことないけど

そして師匠御用達の信州新町のジンギスカン



このジンギスカン、ここらのスーパーで売ってるやつと違って、
肉がデカくて柔らかいし味付けもスッキリしているのでバクバクいけるのだ
・・勘吉師匠またお願いします

師匠が冬に漬けた野沢菜も食べたりして、チョー満腹になったところで
ツカさん・オビちゃんと山へ出掛けることに


午後になっても気温は上がらず




○○川の上流でバイクを降ろして


前日に降った雨で多め


廃道を登って






さらに登ると日陰に雪が




こんな事してると寒くても暑くなる




そして遂に・・




断念して引き返しましょう


せっかくなので、ちょいとばかしデンジも








帰り掛けに発見も・・まだ早かった




おわり
[ 2019/05/07 12:30 ] エムズブラザース | TB(0) | CM(5)