fc2ブログ









あまぞんポチッ!

GOPROカメラのレンズが傷付いてきて画像が曇るので、高いメーカー修理に出さずに自分でレンズ交換できないかな~・・・って調べてみた


アマゾンで売ってましたよ

ノーブランド品で1020円(送料無料)・・・ダメもとで注文しちゃいましょう

いつもポイントに釣られて楽天使ってるけど、こんなの載って無いし、アマゾンの方がバッタもんが多いんですかね

で、ついでにポチったやつが、昨晩届きました

中身これだけなのに箱デカっ!
レンズは中国から別発送みたい

連れポチはナンバー灯(RA125用)とICウインカーリレー(ベータ用)


ナンバー灯を仮付けしてみました






久しぶりの通販ですが、計三千円でえらくシアワセになれそうです


今日の浅間山~



[ 2016/10/06 12:32 ] RA125 | TB(0) | CM(14)

RA125公道デビュー

ナンバー付けて~♪




バッテリー付けて~♪


ウインカー付けて&点けて~♪


ギヤオイル抜いて~♪
・・・あれれ? 1700ccぐらい出てきたぞ!?
規定量は900ccだから、抜かずに入れたってことか?



こんな作業していたら、ツカさんから呼び出し
「XLのタイヤ交換手伝って」
「RTLのリヤブレーキのエア抜きが出来ねえだけど」

じゃあ雨降ってるけど、合羽着てRAの試走がてら行きますか
必殺カンチョーセットを持っていきましょう

RAの調子は、雨だしエアフィルターがボロボロのせいか低開度でボコボコ
回転が乗るとターボが効いたみたいに加速する
でもさすがに登り坂は125だから高回転キープしないと
6速なんて使うんでしょうか

ツカさんは只今XLに夢中


125のリムに、4.60のタイヤは太いんじゃ?
・・・って、チェーンガードに当たってますよ


RTLの方はリザーブ側のホースからシリンジでラブ注入
一発でエア抜き完了

ひと作業を終えて、コーヒータイムはツカさんが今借りてるジャガーXJ6に乗ってパン屋へ
魔女姐さん不在



とりあえずRAには乗ることは決定したので・・
むずかしいことは、みっちゃん大先生にお世話になりたいと思います


早速PLでエアフィルターの品番を調べたら、ネットで販売してたので即注文
ついでにタイヤとチューブも頼んじゃいましたよ

でも新品タイヤにしたら車高が上がりそうで、足が着くのかちょっと心配・・・・


[ 2015/08/31 18:33 ] RA125 | TB(0) | CM(8)

僕の行くところへついておいでよ

夜空にはあんなに 星が光る♪・・・


川上村出身の宇宙飛行士=油井亀美也さんは、宇宙ステーションの窓からこんな光景を見ているんでしょうか


RAのタンクの中の小宇宙


宇宙人か!?



・・・ピカタンを投入して3日放置しておいたら、タンクに穴が空いて液漏れしてました
特にタンクキャップ直下の部分がブツブツと深くエグレています

タンクライナーでのエポキシコーティングが必須な状態と思いますが、みっちゃん先生より「先にピンホールは半田で塞いでおいたほうがいい」とのアドバイスを頂き、休日出勤前に1時間ほど作業

半田とコテは、以前にミニトレのシートベースの補修をしようと思って入手済み
シートベースはサビが酷くて半田が乗らず、結局使いませんでしたけどね
→FRPで補修


穴が空いている部分は外側の塗装も浮き上がっているから、その部分を削ってみました



らちがあかないので・・


全体的に半田を盛っちゃいました


タンク横側にも少し穴がありますが、今日はここまで
ワコーズのタンクライナーも買わないと

しかし、ピカタンとタンクライナー、それに補修塗料類・・・
これだけ揃えるつもりなら、程度のいい中古タンクが買えそうなんですけど?


[ 2015/08/08 19:58 ] RA125 | TB(0) | CM(14)

夕立 ゴロゴロぴかぴか

昨日はすごい夕立でした
カミナリは近くで鳴りまくり、ヒョウも降りました

いつもなら、どーしたもんかと立ち尽くすだけ?ですが、今はガレージがあるので廃品回収バイクの整備を進められます

ベータテクノ >
ギヤオイルを交換、始動テストOK
異音も無く、とっても元気
夕立の音にまぎれて、バンバンアクセル吹かしてみました
ギヤも入れてみたけど、クラッチ切れるみたいなので次回は試乗です

RA125 >
キャブをバラして、ジェット詰りと落ちないニードルバルブを掃除
タンクが錆びてるのでキャブに直接混合ガスを注入してキック数回
エンジンかかりました。こちらも異音なし
小型2ストのビイーンビンビンのサウンドを久しぶりに聞きました
フレーム見たら「J型」ってラベルが貼ってあったので、最終型のモデルみたい

・・・作業している最中にツカおじさんが写真を送ってきた


ツカさん、この落雷の瞬間を目撃したそうです
さぞビビったことでしょう(引きつった顔を見たかった)
でも一昨日のトワーズライブの時じゃなくてよかったですね~

落雷で幹が裂けていますが、これはジュール熱(導体に電流が流れると発熱する)で木の内部の水分が水蒸気爆発を起こしているからなんだそうです
これが枯れた乾いた木だと焦げたり発火したりするそうな・・

・・ツカさんとラインでこんなやり取りしていたら夕立も止んだので買い物へ

「ナオちゃん、ピカタンくれや」

アニメ好きのナオちゃん、注文した「ガンダムS」の中古DVDセットが届いて、パッケージ開けてみたら中身が「北の国から」だったというオチ
オイラ的には、北の国からの方が感動が大きいと思いますけど?

で、そそくさ帰ってRAのタンクにピカタンを注入


とりああえずRAのナンバーを取るつもり
リヤのウインカーとテールASSYが付いて無いので、中古品がないかネットで当たってみたけど、このバイク、数が出ていないらしく、部品の出品や情報も少ないみたい

みっちゃん、サポートお願いしますね

[ 2015/08/03 19:20 ] RA125 | TB(0) | CM(18)

今日もポンコツげっと

本日も2台回収してきました

まずはこういうのに乗ってるお方からモンテッサコタを引き取りました

もともとオイラの仲介で7~8年くらい前に中古のコタを購入されたのですが、3~4回乗っただけ
「誰か欲しいって人探して」と言われ、ツカおじさんに声をかけたら「要る」っつうんで、エムズファクトリー行きとなります

続いて別の知り合いの家を回ってスズキの黄色いやつをゲット



事前情報で、てっきりTS125Rだと思い込み、こりゃ200Rと合わせてイタズラできるかもと期待していましたが、ブツは125Rの前のモデル(125X?)
ちょいとガッカリだけど、走行6千キロ弱だし問題の排気デバイスがないから安心して走れそう

見た感じフレームも別モノ


タコメータが付いてるぞ


2台を回収したアシでドクちゃんちにも寄ってみたんですが・・



250Sのポンコツが3台に増えてましたがな~
ドクちゃん、
「2台はカタチになりそうだから、うえぽん1台仕上げない?」
だって

なんか、本妻が決まらないうちにワケアリの愛人だけ増えていく感じというか、あんまり欲かくとトンデモないことになりそうな気配・・

[ 2015/08/01 22:11 ] RA125 | TB(0) | CM(20)